アプリ版20240311
20231003
20230723
スクリプト配布版20230120
使い方
- VRMファイルのエクスポート
VRoid studioで,モデルに髪型で作ったアイテムを取り付け,VRMファイルをエクスポートします。
このとき,髪型で作ったアイテムは,普通の髪型と違う種類で作成されている必要があります。
- 髪型アイテム取り付けスクリプトへアクセス
Webブラウザで,ボーン・ウェイト変更スクリプトのページを開きます。
- VRMファイルの選択
髪型アイテムを取り付けてエクスポートしたVRMファイルを選択します。
VRMファイルが読み込まれると,モデルの3Dプレビュー表示されます。
- 髪型アイテムの選択
取り付ける髪型アイテムをクリックして選択します。
選択された髪型アイテムが黄色くなり,ギズモが現れます。
もう一度クリックすると選択解除,複数のアイテムを選択できます。
また,チェックリストで選択することもできます。
- 髪型アイテムの移動・回転・拡縮
ギズモで髪型アイテムを移動・回転・拡縮します。
Move, Rotate, Scaleのボタンを押すと,ギズモが移動・回転・拡縮のモードに変わります。
- 取り付け先ボーンの選択
Boneセレクタで髪型アイテムを取り付けるボーンを選択します。
最初はお尻(Hips)になっていると思います。
Humanoidボーンがすべて表示されているはずです。
- 髪型アイテムの設定
Setボタンをクリックすると,に変更されます。
取り消す場合は,Cancelボタンを押してください。
- VRMファイルのエクスポート
Exportボタンを押すとアイテムの移動・回転・拡縮と親ボーンが変更されたVRMファイルがダウンロードフォルダに保存されます。
このとき,ファイル名は「new VRM.vrm」に固定されていますが,
ダウンロードフォルダに同じファイル名がある場合には,通常は「(2)」などの添字が付きます。
エクスポートしたファイルは,移動やリネームなどしてください。
20240311.3 インポートしたアイテムの命名方法を変更(アイテム移動時にエラーが出るバグあり)
20240311 アプリ公開
20231003
20230723
20230717
20230530
20230424
20230413
20230409
20230310
20230305
20230120